| No | 参拝 月日 |
神社名称 | 旧社格 | 全国 一の宮 |
鎮座地 | お札 | ご朱印 | 備考 |
| 1274 | 11/18 | 雲八幡神社 | 大分県中津市耶馬溪町大字宮園407 | |||||
| 1273 | 11/18 | 天満神社 | 大分県中津市耶馬溪町大字大島1609 | |||||
| 1272 | 11/18 | 宮地嶽神社 | 大分県中津市耶馬溪町深耶馬一目八景 | |||||
| 1271 | 11/18 | 歳神社 | 大分県中津市耶馬溪町大字山移3317 | |||||
| 1270 | 11/18 | 斧立八幡神社 | 大分県中津市三光臼木1695 | |||||
| 1269 | 10/28 | 八幡大江神社 | 郷社 | 大分県中津市2048 | ||||
| 1268 | 10/28 | 古要神社 | 村社 | 大分県中津市三保区伊藤田231 | ||||
| 1267 | 10/28 | 城山神社 | 村社 | 大分県中津市伊藤田4158番地 | ||||
| 1266 | 10/28 | 道祖神社 | 無格社 | 大分県中津市大字加来1713番地 | ||||
| 1265 | 10/11 | 尺岳神社ー上宮 | 北九州市八幡西区大字畑尺岳山頂 | |||||
| 1264 | 09/02 | 天満宮 | 無格社 | 福岡市城南区別府1-9-39 | ||||
| 1263 | 09/02 | 埴安神社 | 村社 | 福岡市早良区次郎丸5-4-41 | ||||
| 1262 | 09/02 | 飯倉神社 | 村社 | 福岡市早良区飯倉2-16-3 | ||||
| 1261 | 09/02 | 寳満神社 | 村社 | 福岡市早良区有田2-20-15 | ||||
| 1260 | 09/02 | 元冦神社 | *戦後の創建 | 福岡市早良区西新7-4 | ||||
| 1259 | 09/02 | 猿田彦神社 |
無格社 | 福岡市早良区藤崎1-1-41 | ||||
| 1258 | 09/01 | 鷹居八幡神社 | 県社 | 大分県宇佐市上田字1435 | ||||
| 1257 | 09/01 | 田笛神社 | 大分県豊後高田市界398 | |||||
| 1256 | 09/01 | 春日神社 | 郷社 | 大分県豊後高田市草地5207-3 | ||||
| 1255 | 09/01 | 山神社 | 大分県東国東郡姫島村 | |||||
| 1254 | 09/01 | 比賣語曽社 | 村社 | 大分県東国東郡姫島村5118 | ||||
| 1253 | 09/01 | 妙見社 | 大分県東国東郡姫島村 | |||||
| 1252 | 09/01 | 大帯八幡社 | 郷社 | 大分県東国東郡姫島村2064 | ||||
| 1251 | 08/26 | 三女神社 | 郷社 | 大分県宇佐市安心院町下毛942 | ||||
| 1250 | 08/26 | 飯田神社 | 村社 | 大分県宇佐市安心院町飯田659 | ||||
| 1249 | 08/26 | 貴船神社 | 大分県宇佐市安心院町折敷田76 | |||||
| 1248 | 08/26 | 妻垣神社 | 県社 | 大分県宇佐市安心院町妻垣203 | ||||
| 1247 | 08/26 | 貴船社 | 大分県宇佐市安心院町荘716 | |||||
| 1246 | 08/26 | 大山神社 | 大分県宇佐市安心院町荘945 | |||||
| 1245 | 08/26 | 貴船神社 | 大分県宇佐市安心院町若林242 | |||||
| 1244 | 08/26 | 熊野神社 | 大分県宇佐市安心院町東椎屋537 | |||||
| 1243 | 08/16 | 櫛田神社 | 村社 | 福岡市城南区荒江1-13-13 | ||||
| 1242 | 08/16 | 八大龍王社 | ? |
福岡市城南区別府1-9 | ||||
| 1241 | 08/16 | 八幡神社 | 村社 | 福岡市城南区田島4-3-19 | ||||
| 1240 | 08/16 | 老松神社 | 無格社 | 福岡市城南区神松寺1-4-9 | ||||
| 1239 | 08/16 | 八幡神社 | 村社 | 福岡市城南区長尾5-1-32 | ||||
| 1238 | 08/16 | 天神社 | 無格社 | 福岡市城南区片江3-8 | ||||
| 1237 | 08/16 | 阿蘇神社 | 村社 | 福岡市城南区片江2-22-2 | ||||
| 1236 | 08/16 | 八幡神社 | 村社 | 福岡市城南区堤1-20-11 | ||||
| 08/16 | 御子神社 |
村社 | 福岡市城南区樋井川3-43-17 | |||||
| 1235 | 08/16 | 海神社 | 村社 | 福岡市城南区東油山字黒ノ原506 | ||||
| 1234 | 08/03 | 大祖神社(山浦神社) |
村社 | 福岡県田川郡赤村赤8224 | ||||
| 1233 | 08/03 | 大祖神社 |
村社 | 福岡県田川郡赤村内田3862 | ||||
| 1232 | 08/03 | 大祖神社 |
村社 | 福岡県田川郡赤村内田296 | ||||
| 1231 | 08/02 | 我鹿八幡神社 |
郷社 | 福岡県田川郡赤村赤3602−1 | ||||
| 1230 | 08/02 | 稲荷神社 |
福岡県田川郡赤村赤 | |||||
| 1229 | 08/02 | 光明八幡神社 |
村社 | 福岡県田川郡赤村赤1517 | ||||
| 05/27 | 東郷神社 | 福岡県福津市渡1815-1 | ○ | |||||
| 1228 | 05/27 | 宗像大社 沖津宮遥拝所 |
官幣大社 (現別表神社) |
福岡県宗像市大島岩瀬 | ○ | ○ | 式内社 (並名神大) |
|
| 05/26 | 宗像大社 中津宮 |
官幣大社 (現別表神社) |
福岡県宗像市大島大岸1811 | ○ | 式内社 (並名神大) |
|||
| 05/26 | 宗像大社 辺津宮 |
官幣大社 (現別表神社) |
福岡県宗像市田島2331 | ○ | 式内社 (並名神大) |
|||
| 1227 | 05/22 | 北野天満宮 | 官幣中社 二十二社 現別表神社 |
京都市上京区御前通今小路上る馬喰町 | ○ | |||
| 1226 | 05/22 | 平野神社 | 官幣大社 二十二社 現別表神社 |
京都市北区平野宮本町1 | ○ | 式内社 (名神大) |
||
| 1225 | 05/22 | 建勲神社 | 別格官幣社 現別表神社 |
京都市北区紫野北舟岡町49 | ○ | |||
| 1224 | 05/22 | 貴船神社・本宮 |
官幣中社 二十二社 現別表神社 |
京都市左京区鞍馬貴船町180 | ○ | 式内社 (名神大) |
||
| 1223 | 05/22 | 貴船神社・中宮 |
官幣中社 二十二社 現別表神社 |
京都市左京区鞍馬貴船町180 | 式内社 (名神大) |
|||
| 1222 | 05/22 | 貴船神社・奥宮 |
官幣中社 二十二社 現別表神社 |
京都市左京区鞍馬貴船町180 | 式内社 (名神大) |
|||
| 1221 | 05/22 | 白峯神宮 | 官幣大社 現別表神社 |
京都市上京区今出川通堀川東入飛鳥井町261 | ○ | |||
| 1220 | 05/22 | 吉田神社 | 官幣中社 二十二社 現別表神社 |
京都市左京区吉田神楽岡町30 | ○ | |||
| 1219 | 05/22 | 平安神宮 | 官幣大社 現別表神社 |
京都市左京区岡崎西天王町97 | ○ | 勅祭社 | ||
| 1218 | 05/21 | 三國神社 | 県社 | 福井県坂井市三国町山王6丁目2-80 | ○ | 式内社 | ||
| 1217 | 05/21 | 江沼神社 | 県社 | 石川県加賀市大聖寺八間道55 | ||||
| 1216 | 05/21 | 加賀神明宮(山下神社) | 県社 | 石川県加賀市大聖寺神明町15 | ||||
| 1215 | 05/21 | 服部神社 | 県社 | 石川県加賀市山代温泉4区18-7 | 式内社 | |||
| 1214 | 05/21 | 菅生石部神社 |
国幣小社 現別表神社 |
加賀 二の宮 |
石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81-2 | ○ | 式内社 | |
| 1213 | 05/21 | 白山神社 | 石川県加賀市高尾町ヤ34 | |||||
| 1212 | 05/21 | 八幡神社 | 石川県加賀市篠原新町フ129 | |||||
| 1211 | 05/21 | 兎橋神社 | 県社 | 石川県小松市浜田町イ233 | ○ | 式内社 | ||
| 1210 | 05/21 | 御獄山神社 | 郷社 | 石川県小松市上八里町ヘ17-2 | ||||
| 1209 | 05/21 | 岩本神社 | 村社 | 石川県能美市岩本町ホ27 | ||||
| 1208 | 05/21 | 白山比咩神社 |
国幣中社 現別表神社 |
加賀 一の宮 |
石川県白山市三宮町ニ105-1 | ○ | ○ | 式内社 |
| 1207 | 05/21 | 金剱宮 | 県社 | 石川県白山市鶴来日詰町巳118 | ||||
| 1206 | 05/20 | 小坂神社 | 県社 | 石川県金沢市山の上町42-1 | ○ | 式内社 | ||
| 1205 | 05/20 | 金澤神社 | 郷社 | 石川県金沢市兼六町1-3 | ○ | |||
| 1204 | 05/20 | 尾山神社 | 別格官幣社 現別表神社 |
石川県金沢市尾山町11-1 | ○ | |||
| 1203 | 05/20 | 大野湊神社 | 県社 現別表神社 |
石川県金沢市寺中町ハ163 | ○ | 式内社 | ||
| 1202 | 05/20 | 羽咋神社 | 県社 | 石川県羽咋市川原町エ164 | 式内社 | |||
| 1201 | 05/20 | 大穴持像石神社 | 県社 | 石川県羽咋市寺家町ケ1 | 式内社 | |||
| 1200 | 05/20 | 気多大社 |
国幣大社 現単立神社 |
能登 一の宮 |
石川県羽咋市寺家町ク1 | ○ | ○ | 式内社 (名神大) |
| 1199 | 05/20 | 宿那彦神像石神社 | 郷社 | 石川県鹿島郡中能登町金丸又よ1 | 式内社 |
|||
| 1198 | 05/20 | 能登生国玉比古神社 | 郷社 | 石川県鹿島郡中能登町金丸セ35 | 式内社 | |||
| 1197 | 05/20 | 能登比咩神社 | 県社 | 石川県鹿島郡中能登町能登部下125甲29 | 式内社 | |||
| 1196 | 05/20 | 能登部神社 | 県社 | 石川県鹿島郡中能登町能登部上ロ70 | 式内社 | |||
| 1195 | 05/20 | 天日陰比咩神社 | 郷社 | 能登 二の宮 |
石川県鹿島郡中能登町二宮子6 | 式内社 | ||
| 1194 | 05/20 | 伊須留岐比古神社 | 郷社 | 能登 二の宮 |
石川県鹿島郡中能登町石動山子乙1 | 式内社 | ||
| 1193 | 05/19 | 惣社白山神社 | ? | 富山県高岡市二塚1343 | 式外社? |
|||
| 1192 | 05/19 | 射水神社 |
国幣中社 現別表神社 |
越中 一の宮 |
富山県高岡市古城1-1 | ○ | ○ | 式内社 (名神大) |
| 1191 | 05/19 | 二上射水神社 | 村社 | 越中 一の宮 |
富山県高岡市二上1519 | ○ | 式内社 (名神大) |
|
| 1190 | 05/19 | 氣多神社 |
県社 | 越中 一の宮 |
富山県高岡市伏木一宮1丁目10-1 | ○ | ○ | 式内社 (名神大) |
| 1189 | 05/19 | 高瀬神社 |
国幣小社 現別表神社 |
越中 一の宮 |
富山県南砺市高瀬291 | ○ | ○ | 式内社 |
| 1188 | 05/19 | 日枝神社 | 県社 現別表神社 |
富山県富山市山王町4-12 | ○ | |||
| 1187 | 05/19 | 熊野神社 | 村社 | 富山県富山市宮保40 | 式内社 | |||
| 1186 | 05/19 | 雄山神社中宮祈願殿 |
国幣小社 現別表神社 |
越中 一の宮 |
富山県中新川郡立山町芦峅寺2 | ○ | 式内社 | |
| 1185 | 05/19 | 雄山神社前立社壇 |
国幣小社 現別表神社 |
越中 一の宮 |
富山県中新川郡立山町岩峅寺1 | ○ | ○ | 式内社 |
| 1184 | 05/18 | 清崎神社 | ? | 新潟県糸魚川市一の宮1丁目 | ||||
| 1183 | 05/18 | 天津神社 |
県社 | 越後 一の宮 |
新潟県糸魚川市一の宮1丁目3-34 | 式内社 | ||
| 1182 | 05/18 | 奴奈川神社 | 郷社 | 新潟県糸魚川市大字田伏609-1 | 式内社 | |||
| 1181 | 05/18 | 居多神社 |
県社 | 越後 一の宮 |
新潟県上越市五智6丁目1-11 | ○ | ○ | 式内社 |
| 1180 | 05/18 | 春日神社 | ? | 新潟県上越市春日新田1丁目2番51号 | ||||
| 1179 | 05/18 | 物部神社 | 県社 | 越後 二の宮 |
新潟県柏崎市西山町二田602 | 式内社 | ||
| 1178 | 05/18 | 彌彦神社御神廟 |
国幣中社 現別表神社 |
越後 一の宮 |
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦山山頂 | ○ | 式内社 (名神大) |
|
| 1177 | 05/18 | 彌彦神社 |
国幣中社 現別表神社 |
越後 一の宮 |
新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦2887-2 | ○ | ○ | 式内社 (名神大) |
| 1176 | 05/18 | 八幡宮 | ? | 新潟市西蒲区河井2632番地 | ||||
| 1175 | 05/17 | 熱串彦神社 | 県社 | 新潟県佐渡市長江854番地 | 式内社 | |||
| 1174 | 05/17 | 引田部神社 |
郷社 | 佐渡 三の宮 |
新潟県佐渡市金丸488番地丙 | 式内社 | ||
| 1173 | 05/17 | 大膳神社 | 村社 | 新潟県佐渡市竹田561番地 | 式内社 | |||
| 1172 | 05/17 | 總社神社 | 佐渡総社 |
新潟県佐渡市吉岡793番地 | ||||
| 1171 | 05/17 | 眞野宮 | 県社 | 新潟県佐渡市真野655番地 | ○ | |||
| 1170 | 05/17 | 白山神社 | 村社 | 新潟県佐渡市真野632番地 | ||||
| 1169 | 05/17 | 大目神社 |
村社 | 佐渡 二の宮 |
新潟県佐渡市吉岡1284番地 | 式内社 | ||
| 1168 | 05/17 | 草苅神社 | 村社 | 新潟県佐渡市羽茂本郷1698番地 | ||||
| 1167 | 05/17 | 度津神社 |
国幣小社 現別表神社 |
佐渡 一の宮 |
新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4 | ○ | ○ | 式内社 |
| 1166 | 05/17 | 物部神社 | 県社 | 新潟県佐渡市小倉乙618番地 | 式内社 | |||
| 1165 | 05/17 | 日吉神社 | 郷社 | 新潟県佐渡市新穂井内29番地 | ||||
| 1164 | 05/17 | 白山神社 | 村社 | 新潟県佐渡市新穂長畝1660番地 | ||||
| 1163 | 05/16 | 白山神社 | 郷社 | 新潟市中央区沼垂東1丁目1-7 | 式内社 | |||
| 1162 | 05/16 | 白山神社 | 県社 現別表神社 |
新潟市中央区一番堀通町1-1 | ○ | 式内社 | ||
| 1161 | 05/15 | 井伊神社 | 県社 | 滋賀県彦根市古沢町1112 | ||||
| 1160 | 05/15 | 千代神社 | 県社 | 滋賀県彦根市京町2丁目9-33 | ○ | |||
| 1159 | 05/15 | 阿賀神社(太郎坊宮) | 村社 現別表神社 |
滋賀県東近江市小脇町2247 | ○ | |||
| 1158 | 04/30 | 下月隈八幡宮 | 郷社 | 福岡市博多区月隈3丁目11 | ||||
| 1157 | 04/26 | 剣神社 | 福岡県糟屋郡新宮町大字相島 | |||||
| 1156 | 04/26 | 弁財天神社 | 福岡県糟屋郡新宮町大字相島 | |||||
| 1155 | 04/26 | 高妻神社 | 無格社 |
福岡県糟屋郡新宮町大字相島731 | ||||
| 1154 | 04/26 | 豊國龍神社 | 福岡県糟屋郡新宮町大字相島 | |||||
| 1153 | 04/26 | 若宮神社 | 村社 |
福岡県糟屋郡新宮町大字相島1368 | ||||
| 1152 | 04/26 | 金刀比羅神社 | 無格社 |
福岡県糟屋郡新宮町大字相島1269 | ||||
| 1151 | 04/26 | 岩宮神社 | 福岡県糟屋郡新宮町大字相島 | |||||
| 1150 | 04/26 | 恵比須神社 | 無格社 |
福岡県糟屋郡新宮町大字相島 | ||||
| 1149 | 04/17 | 王子神社 | 無格社 |
福岡県宗像市王丸許斐 (許斐山山頂) | ||||
| 1148 | 04/17 | 熊野神社 | 郷社 |
福岡県宗像市王丸許斐622 | ||||
| 1147 | 04/17 | 許斐神社(六之神社) | 無格社 |
福岡宗像市王丸許斐636 | ||||
| 1146 | 04/17 | 的原神社 | 村社 |
福岡県福津市八並1024 | ||||
| 1145 | 04/14 | 福智上宮神社 |
無格社 |
福岡県田川郡福智町上野1686 (福智山山頂) | ||||
| 1144 | 04/14 | 上宮鳥野神社 |
無格社 |
福岡県直方市頓野 (福智山山頂) | ||||
| 1143 | 03/29 | 白峰神社(金毘羅神社) | 村社 |
福岡県遠賀郡岡垣町海老津63番 | ||||
| 1142 | 03/29 | 的原神社 | 無格社 |
福岡県宗像市平井3丁目4 | ||||
| 1141 | 03/29 | 的原神社 | 村社 |
福岡県宗像市村山田字梅寺1347 | ||||
| 1140 | 03/29 | 妙見神社 | 無格社 |
福岡県宗像市王丸字尾中533 | ||||
| 1139 | 03/29 | 八幡神社 | 無格社 |
福岡県宗像市王丸字尾中526 | ||||
| 1138 | 03/29 | 熊野神社 | 村社 |
福岡県福津市手光字冠3848 | ||||
| 1137 | 03/29 | 春日神社 | 無格社 |
福岡県福津市手光1957 | ||||
| 1136 | 03/29 | 須賀神社 | 無格社 |
福岡県福津市手光字赤壌1410 | ||||
| 1135 | 03/29 | 久末若八幡宮 |
村社 |
福岡県福津市久末315 | ||||
| 1134 | 01/25 | 国玉神社・上宮 |
郷社 |
福岡県豊前市求菩提 | ||||
| 1133 | 01/25 | 国玉神社・中宮 |
郷社 |
福岡県豊前市求菩提202 | ||||
| 1132 | 01/25 | 豊照神社 |
国玉神社末社 |
福岡県豊前市求菩提 | ||||
| 1131 | 01/25 | 愛宕神社 |
国玉神社末社 |
福岡県豊前市求菩提 | ||||
| 1130 | 01/04 | 比治山神社 |
村社 (現別表神社) |
広島市南区比治山町5-10 | ○ | |||
| 01/01 | 初詣 篠崎八幡神社 高見神社 妙見神社 |
北九州市 |