久末若八幡宮(ひさすえわかはちまんぐう) HOME blog

鎮座地 〒811-3206 福岡県福津市久末315 旧筑前国 宗像郡  
電話  
旧社格等  村社
御祭神  ・應神天皇
 ・仲哀天皇
 ・仁徳天皇
 ・神武天皇
 ・神功皇后
 ・日本武命
御由緒   村社 若八幡宮
祭神 應神天皇、仲哀天皇、神功皇后、仁徳天皇、神武天皇、日本武命
由緒 当社は宗像百八神の内久末明神と有るは、此の社の言なるべし。天正年間*1宗像大宮司氏貞代迄は春秋二度の祭典有りし由、
 其後貞享二年*2三月箱崎八幡神社を勧請し、依て若八幡宮と称し村民崇敬す。
 明治五年十一月三日村社に被定。
例祭日 九月二十一日
主なる建造物 神殿、幣殿、拝殿
境内神社
 熊野神社(伊弉册命)
 須賀神社(素戔嗚命)
 大塚神社(埴安神)
 天満神社(菅原神)
 (福岡縣神社誌より)
 註:天正年間*1(1573~1591)、貞享二年*2(1685)

 若八幡宮
村の西に在。社家の説に、八幡大神 仲哀天皇 神功皇后 仁徳天皇 神武天皇 日本武尊を祀ると云。
九月廿一日を例祭とす。鎮座の年月不詳。宗像百八神の内に久末明神有。當社をいふにや。宗像社年中行事に、久末明神十二月十八
日神事、又仝年中行事に五月五日久末明神酒肴西郷役抔見へたり。大森社の社司伊東氏奉祀す。
 (筑前國續風土記拾遺 中巻より) 
参拝月日  03/29/2010

写真をクリックしてくださいフォトアルバムに移動します。
参道入口の鳥居 拝殿