祐徳稲荷神社
(ゆうとくいなり)
鎮座地
〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝下古枝1855 旧肥前国 藤津郡
電話
0954-62-2151
旧社格等
県社
現別表神社
御祭神
・倉稻魂大神
(配祀)
・大宮賣大神
・猿田彦大神
御由緒
記
一、
御鎮座地
佐賀縣鹿島市古枝
一、
御社名
祐徳稲荷神社
一、
御由緒
後陽成天皇ノ曾孫女ニシテ旧鹿島藩主和泉守贈正四位鍋島直朝公ノ室花山院萬子媛ノ勧請
スル所ナリ
一、
御祭神
大宮賣大神
御本社 倉稻魂大神
猿田彦大神
萬媛大神 (石壁社)
境内神社 命婦大神 (命婦社)
岩本大神 (岩本社)
岩崎大神 (岩崎社)
一、
祭日
例祭 三月初午日
祈念祭(春祭) 四月八日
石壁社(春祭) 五月十日
夏祭 八月一日
石壁社(秋祭) 九月十日
新嘗祭(秋祭) 十二月八日 夜間火焚ノ神事アリ
以上
(境内入口の案内板より)
貞享4年(1687年)肥前鹿島藩主鍋島直朝公の室花山院萬子媛の勧請せられし稲荷神社にして、衣食住の守護神として国民の間に信仰極めて篤く日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等種々の祈願が絶えず、参拝者は年間数百万に達し、御本殿、御神楽殿、楼門等総漆塗極彩色の宏壮華麗な偉容は、鎮西日光と称され、観光ルートの上にも一異彩を放って居る。
「肥前名所は祐徳稲荷 運と福との授け神」 野口雨情
「祐徳院稲荷にも我等詣でたり 遠く旅来し事を語りて」 斉藤茂吉
(神社パンフレットより)
参拝月日
02/05/2007
写真をクリックしてください
、
フォトアルバムに移動します。
一の鳥居 拝殿