
国道10号線
より約1km
神社の前は
周防灘の絶景 |

901年菅原道真公が
大宰府に赴く途中
暴風雨にあい
この浜にたどり
着かれた。 |

梅祭りが
昨日まで開催されて
いた。 |

参道 |

|
 |

境内には
約1000本の
白梅、紅梅が
ある。 |
 |
 |
 |
 |

まだ満開には
なっていない |
 |
 |

合格祈願の絵馬 |
 |
 |

天暦9年955年
社壇が造営され
船の綱を敷いて
迎えた古事により
綱敷天満宮と
称えられた。 |

本殿内部 |
 |

摂社
お貴船さま |

白山さま |

お祇園さま |

浜の宮稲荷社 |
 |
 |
 |
 |
 |

境内には
梅の観賞用の
休処が設置
されている。 |
 |

神社の前の
浜の宮海水浴場
初日の出の名所
でもある。
|
|
|
|