鎮座地 |
〒811-1355 福岡県福岡市南区桧原2-24-20 旧筑前国 早良郡 |
電話 |
|
旧社格等 |
村社 |
御祭神 |
・表筒男命 中筒男命 底筒男命 建御賀豆智命 齋主命 天兒屋根命 比賣神 中津綿津見神
・神功皇后 上津綿津見神 玉依姫命 底津綿津見神 |
御由緒 |
五社神社
御祭神
住吉神
春日神
志賀神
神功皇后
玉依姫命
天神社
埴安神
垣安神
神社縁起
由緒
創建は定かでないが、古来、五社大明神社と呼ばれていたのを、明治五年十一月三日太政官布告に依って村社に治定されてからは五社神社と呼ばれるようになった。
当時の主な建物は、神殿、拝殿、社務所、神饌所が記録されている。
境内敷地 三千四百六十三坪
氏子区域及戸数 旧檜原村 五十八戸
天神社(末社)
埴安神 右側神
垣安神 左側神
由緒
明治十五年十月十九日公稱許可受ける
大正十五年五月大字檜原字天神(檜原1丁目藤ヶ丘)依り現在の地所に御遷宮された由
過去造営記録
明治九年三月吉日 拝殿再建
大正五年四月吉日 本殿修繕
大正五年四月吉日 拝殿再建
昭和三十四年十月吉日 本殿再建 (鉄筋コンクリート造りにて建て替えられる)
本殿及手水舎社務所造営落成
本殿(神殿中殿拝殿) 平成十二年十二月吉日
手水舎 平成十二年十二月吉日
社務所(神饌所) 平成十二年十二月吉日
境内檜木植樹記録
大正十二年三月吉日 二百二十本
昭和三年三月吉日 壱千九百本
(境内由緒石碑より)
|
参拝月日 |
03/08/2008 |