布田神社(ふた)          HOME blog

鎮座地 〒861-3661 熊本県上益城郡山都町長原219 旧肥後国 益城郡 
電話  
旧社格等  無格社 
御祭神 ・布田保之助
御由緒  布田神社
 このお宮は通潤橋を築造された布田保之助翁をおまつりしてあります。
ここの樋石は通潤橋にかけられてある実物模型です。この中を通り抜けた水は洋々と広がり
百余町の開田を潤し幾千の住民の生活を守り育て続けています。
 壮観、絶景を描く放水は救世済民大願を達成するために命をかけて通されたと言う水です。
今日布田翁を銅像も建てられ勉学、勤労、自治、家内安全、交通安全、縁結びの護り神として
仰がれています。
 布田翁顕彰会

 布田保之助略歴
1801年 享和元年 矢部手永総庄屋邸に生る
1825年 文政六年 総庄屋代役仰付
1834年 天保五年 矢部手永総庄屋仰付
1855年 安政元年 通潤橋完成 通水
1862年 文久元年 隠居
1873年 明治六年 恩賜 銀杯一組 絹一足
 同年 四月三日 歿 熊本市万日山墓地に葬る
1916年 大正五年 追贈 従五位
1936年 昭和十一年 神社創建 認可
1938年 昭和十三年 神社落成 鎮座
(社前案内板より)
参拝月日  10/12/2007

写真をクリックしてくださいフォトアルバムに移動します。

              境内入口の鳥居                                   拝殿