葦木神社(あしき)              HOME blog

鎮座地 〒811-3504 福岡県宗像市深田字木戸ノ内384 旧筑前国 宗像郡   
電話  
旧社格等  村社  
御祭神  ・稚産靈神 倉稻魂神 保食神
御由緒   村社  葦木神社  宗像郡田島村大字牟田尻字木戸の内
祭 紳
              底筒男  
 稚産靈神 倉稻魂神 保食神 中筒男命 不詳 水分神
              上筒男     水波賣神
由 緒 
 宗像末社記に葦木明神十一月十四日祭之と有り、今は九月十五日、十八日に祭祀す。
当社鎮座の由縁正平年中宗像大宮司氏郷の年中行事記及後堀河院の寛喜の綸旨にも見ゆ。
亦該社鎮座の南に石櫃埋あり朝廷より大刀を納められたる由云傳ふれは往古宗像三柱大神当村へ降臨の際よりの鎮座なるか詳ならす。
明治五年十一月三日村社に披定。
祭神底筒男、中筒男、上筒男命は宇田子浦丹後神社として、祭神不詳、神崎神社は字井手浦に
祭紳水分神、水波賣神は字平ムタに雨守神社として祭祀ありしを大正四年十二月七日許可を得て合祀せり。
例祭日 九月十五日
主なる建造物 本殿、幣殿、拝殿
境内坪数 六百四十八坪
氏子区域及戸数 深田区 五十四戸
境内神社 徳満神社(大己貴命)
末社   須賀神社(素盞嗚神)
 (福岡縣神社誌より、一部旧字を新字に変換)
                
 葦木神杜
 村の南木戸内と云所に在。産神也。所祭椎産霊命 倉稲魂命 保食神いつれも石躰也。(附録にハ 瓊々杵尊、倉稲魂神を祀ると見へたり。)
 宗像末社七十五社の一也。同社年中行事記に、葦木明神十一月十四日祭之と有。今ハ二月十八日八月十八日九月十八日に祀る。
 村民の説に文明元年正月に宗像大宮司氏佐初て勧請有しよし云傳ふれとも、正平廿三年六月大宮司氏郷の年中行事記に、此杜を載たれハ村民の説ハ信すべからす。
 七十五社の目ハ後堀川院の寛喜の綸旨にも見へ侍れハ、猶其前久しき世より祭り来りしなる
へし。社内に徳満社有。大己貴命を祀る。此徳満社と葦木社との間に上代より石櫃ニッ埋ミてあり。太刀を藏むる由云傳フ。
 宗像社の社人豊福氏奉祀す。(氏貞の時より同社の命婦此社を奉仕せしか近代ハしからす。)
 『筑前國續風土記拾遺巻之(三十六)』より
参拝月日  07/26/2008

写真をクリックしてくださいフォトアルバムに移動します。

一の鳥居 拝殿