篠山(ささやま)神社                                 HOME blog

鎮座地 830-0021 福岡県久留米市篠山町444    
電話  0942-39-0759
旧社格等  県社  
御祭神 ・有馬豊氏命(ありまとようじ)久留米藩初代藩主
・有馬頼撞命(ありまよりゆき)久留米第7代藩主
・有馬頼永命(ありまよりとう)久留米藩十代藩主
御由緒 明治十(1877)年有志が有馬豊氏公、頼永公の偉業を偲んで祀り二年後、久留米城跡に篠山神社として鎮座した。
 本社は筑後旧久留米藩士民が、その旧藩主有馬氏累代の恩徳に対し追慕感謝のあまり、旧城阯に社宇建設せんことを請願し、明治10年7月25日官許を得て、始祖有馬豊氏公並びに頼永公の霊を祀り、同12年7月15日篠山神社と称し県社に列せらる。
 同32年更に頼咸公の霊を、同45年3月19日頼僮公の霊を合祀奉斎す。
同40年1月19日神饌幣帛料供進神社に指定せらる。
 (平成祭データ)
参拝月日  04/23/2005

久留米城址に鎮座

旧久留米藩主
有馬家累代を祀る

参道から拝殿

拝殿内部

本殿

境内社
小早川神社

祭神は毛利元就の末子
初代久留米城主
毛利秀包公

大乗院稲荷神社