風治八幡神社

鎮座地 〒825-0014 福岡県田川市魚町2-30     
電話  0947-42-1135
旧社格等  郷社  
御祭神 ・応神天皇
・仲哀天皇
・神功皇后
・海津見神
・豐玉姫命
・玉依姫命
御由緒  風治八幡宮は古く伊田大神と称して海津見神を祀りし地主神にてありしが、神宮皇后御征韓の砌り、筑紫より穴門(山口県下関)の豊浦に還御の折、俄かに暴風雨起こりし為、社前の大石に腰を掛け給いて、親しく御佩しの太刀を献上して天神地祇及伊田大神に祈願せしに暴風雨忽ちに治まりつつがなく穴門に至り給う。
 降って弘仁五年六月大旱魃により五穀、悉く枯れんとせしに郡司、伝教大師をして伊田大神に祈念せしめ潤雨ありて五穀豊穰す。
 元和元年国主細川公、手永制度を定め(上赤、下赤、山浦、大内田、小内田、上今任、下今任、桑原、秋永、安永、伊加利、上伊田、中伊田、下伊田十四ケ村を伊田手永と称す)当社を伊田手永大社と定め崇敬厚く、降って元禄元年国主小笠原公聖后御凱旋の神徳にちなみて風治の二字を贈りて風治八幡宮と改称し今日に至る、五穀豊穰、殖産工業、除厄開運、交通安全守護神として崇敬篤く参詣者のたゆる事なし。
 (平成祭データ)
参拝月日  01/04/2004



ジャンボ石炭門松
が迎えてくれました。

往年の石炭産業が
華やかな時代の
寄進の碑
ジャンボ石炭門松
高さ:12.5m
直径:6m
様式:16段
平成の年号と同じ
毎年一段づつ増やす。

炭鉱節の山
香春岳
セメントの原料で
頂上が随分削られました。